離婚に関する基礎知識や事例
Basic Knowledge
■離婚をするには
離婚をするには、協議離婚・調停離婚・裁判離婚という方法があります。
協議離婚は、夫婦間での話し合いにより、離婚が成立する場合を言います。2人が離婚に納得し、離婚届を提出すれば、それで離婚は成立します。
調停離婚は、夫婦間での話し合いがまとまらない場合や、一方が協議に応じない等、そもそも2人での話し合いが困難な場合に行います。家庭裁判所に調停を申立て、調停委員を介して一方ずつ話をしていきます。調停が成立すれば、離婚することができます。
裁判離婚は、調停離婚によっても離婚が成立しなかった場合、つまり、調停が不成立に終わってしまった場合に行います。裁判において離婚が認められるためには、民法上に定められている離婚事由に該当していることが必要です。裁判官にそのような離婚事由があると認めてもらうためには、自分たちで離婚事由に関して主張立証しなくてはなりません。事前にきちんと証拠を用意しておくことが大切です。
●離婚をお考えの方へ
離婚をお考えの方は、単に離婚をするということに限らず、そのほかにも離婚にあたって考えておくべきことがあります。
例えば、財産分与や婚姻費用、子どもがいる場合には親権や養育費、面会交流といった事項です。まずは夫婦間でどうするか決めることになりますが、話し合いがまとまらなければ、先ほど確認した通り、調停へと移行することになります。その際には、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。
●離婚に関するご相談は当事務所まで
西風総合法律事務所では、埼玉県所沢市にお住まいの方を中心に、幅広くご相談を承っております。離婚についてお悩みの方は、一人で抱え込まず、弁護士にご相談ください。
-

面会交流の流れ|話し合い...
離婚は夫婦の合意により決断することができますが、一方の親に会えなくなる子どもには配慮が必要です。そこで「面会交 […]
-

間接強制の申し立てができ...
間接強制は、債務者が義務を履行しない場合に、制裁金の支払いを命じて債務の履行を促す強制執行の一形態です。 この […]
-

面会交流を拒否された場合...
面会交流は、離婚や別居後も子どもと非監護親との関係を保ち、子どもの健全な成長のために重要な権利です。しかし、監 […]
-

面会交流についての話し合...
離婚後、子どもと別居する親との交流をどのように維持するべきか、これは子どもの健全な成長に関わる重大な問題です。 […]
当事務所が提供する基礎知識
Basic Knowledge
-
相続手続の基本的な流...
相続が開始されると、相続人は多くの手続に追われることになるでしょう。取得する相続財産の内[...]
-
離婚裁判の流れ|期間...
裁判での離婚というのは、どれくらいの期間がかかるのか、実際に離婚裁判の流れはどのようなも[...]
-
面会交流権の決め方|...
離婚後、子どもと離れて暮らす親には「面会交流権」という、子どもと交流する権利が法律で認め[...]
-
交通事故の被害者がす...
交通事故の被害者は身体的・精神的な苦痛を受けることとなり、さらに治療や休業、後遺症などの[...]
-
相続人調査の手順を解...
亡くなった方の財産を誰が引き継ぐのか、どれだけ取得するのか、これらを確定するには相続人の[...]
-
逸失利益とは?計算方...
交通事故の被害に遭った場合には、逸失利益というものを請求できる場合があります。 当記事で[...]
よく検索されるキーワード
Search Keyword
資格者紹介
Staff

榎本 清Kiyoshi Enomoto / 埼玉弁護士会
離婚、相続、交通事故に強い弁護士をお探しならお任せください。
ご相談者様のお話を丁寧にお伺いし、現状・背景も含めて十分考慮したうえでアドバイス・サポートいたします。
お困りの時はひとりで悩まずお気軽にご相談ください。
どうぞよろしくお願いいたします。
事務所概要
Office Overview
| 名称 | 西風総合法律事務所 |
|---|---|
| 代表者 | 榎本 清(えのもと きよし) |
| 所在地 | 〒359-1145 埼玉県所沢市山口33-1グランディール402 |
| 連絡先 | TEL:04-2929-9100 |
| 対応時間 | 平日9:00~18:00(事前予約で時間外も対応可能です) |
| 定休日 | 土・日・祝(事前予約で休日も対応可能です) |
| アクセス | 西武池袋線西所沢駅より徒歩5分。 ※マンション1階に「ステップゴルフ西所沢店」が入っています。 |
